キミとボク

残念すぎる男子(で済むか?)の成長記録

そういえば昔

アメリカ大統領選を生暖かい目で見ていたら東京都知事選が笑えないレベルになってしまってた件。あー・・・。ないわー。

 

さてさて、灰谷先生のご本は時期に届く模様。早く読みたいでござる。

実は本が来る前に同じ出版社さんの身体からのアプローチの本を購入させていただきました。

「自閉っ子の心身をラクにしよう!」

「芋づる式に治そう!」

という本。

身体の弱いうーにはうってつけの本。

こういう本を読むとうーって自閉入ってるじゃんとしみじみ思う。

 

すごく分かりやすいですね。対談方式っていうのがいいのかなあ。言葉の意味が広がります。身体を弛ませるために金魚体操というものを提唱してらっしゃるんですがそういえば昔一時期やたらめったらテレビ通販で機械で横に体を揺らすものが売ってたなあと遠い目。

本当に少ししかうーにしてやっていないんだけど次の日、しんどいといいつついつもよりも元気です。いや朝から口数が多いですからね。すげえ。きっとちゃんとしたやり方で揺らせてないと思うんですけれどもね、効果が出てびっくり。

スタンダードな両足を親の両膝に乗せて横に揺らすやり方、足の指をもって縦に揺らすやり方、そして子どもに横向きにならせて腰を揺らすやり方、と試しましたが横向きが一番気持ちがいいようです。目をつぶって幸せそうです。ええのう。一応毎日この3パターンやっています。

 

後、腰を育てる体操やうーの身体のどこに不具合が発生しているのかを探っていますが・・・。残念ながら母はまるっきりセンスがない模様。

 

親の私は布団の上で寝る前に一人金魚体操。すぐに眠たくなってしまい「風船人間」までたどり着かず。いつかはたどり着きたい。

ぬか喜び

今日、メールで楽天ブックスから「発送のご案内」というタイトルのメールが来ていて「マジ?思ったよりも早いなあ」とうきうきとメールを開けたら発送されたのは「ペンギンズfromマダガスカル」の映画DVDだった。そういや、うーが好きなので予約してたなと思い出す。そうか・・・。なんというぬか喜び。久しぶりに「しょぼん」とする出来事にあいました。な、泣いてなんか!もういい大人なのに楽しみにし過ぎだわ。

 

うーは体調不良でずっと「しんどい」と言っていますが友達と遊びに行く前と「マイクラ」やっている時だけは元気。ないわー。

何だか某国なんとか妃みたいではないか。新型うつ?疑似うつって言うんだっけ?

 

汗がかきにくいから熱が体内にこもるんだよね。だからしんどいんだろうと思う。今は原因が分かったので母もそんなには心配していない。以前は血とって検査しても異常なし、何かのアレルギーのせい?(うーは花粉アレルギー持ってます)とこれまた血を採って検査しても杉と皮膚関係でアレルギーってほどではないけどってレベルが出たくらいでほぼ異常なしで不安でいっぱいでした。しんどいっていっても遊ぶ元気はあるから宿題(そこそこの量)はさせないとなあ。しんどいっと言ってる子供を見てるのは親としてしんどい。

 

さてそろそろ髪を切りたい。暑くてかなわん。

 

 

 

 

ウロコがぽろぽろ

灰谷先生の本、早く届かないかなー。

 

前回から出版社の社長さんのブログ、読み進めています。おかげで寝不足です。いやあおもしろい。もうね、ばっさばっさ切ってらっしゃいます。「理不尽」に怒れるって健全だなーと思いました。自分は理不尽に遭遇してもまあしゃーないな、と回れ右するのみです。回れ右しながらどうしてそういうことするのかっていうことは考えて自分の腑に落とす作業はしますけどね、軽く。怒ってそんでもって怒り続けるってパワーがいりますからね。そんなパワーありまへん。

 

いわゆる発達障害の福祉に関わる人々に怒れる社長さん。なんで自分が社長さんのブログに惹かれるかというと自分もそういう世界の使えなさを実感してるからでして。でも自分は入口で回れ右してw。その後ほぼ関わっていませんでした。今回うーの吃音をなんとかしたくてうっかり関わってしまいましたがやっぱり、な結果でした。じゃあなんで診察OKしてくれたんだ。まあ、WISC受けられたからよかったけど。んで悩んだ末に数か月に一度定期的に通っています。単なる保険です。将来うーが分かっててもできない現実に悩むようになった時のために。まあ、煮詰まってたんでね、魔がさしたのかも、自分。でも選択肢を一つでも持っていたいのでまた行きますよ。次は母だけでいいらしいので。

 

んで自分がもしかして、と思いつつ本なんかを読むと当てはまらないから、とスルーしつつうーの特性や認知のズレなんかに頭に「?」が浮かんでたんだけどADDやLDっぽい特性の他にやっぱ若干自閉のケがあるよなあと。ブログを読ませていただいて気が付きました。小さい時に目が合わなかったとか、逆手バイバイしたとかクレーン動作したとかは全くなかったんですが、とにかく

新生児の時から寝なかったし。

聴覚障害は治ったけど視覚過敏あるし。

体は弱いし。

不安はきついし。

オールオアノッシングだし。

知識の汎用性がないし。(応用が利かない)

一番気になってたのは人間の底が浅いところ。

小学生男子なんてこんなものと言ってしまえばそれで終わりだけど。なんかうーは「いっちょまえ」のことを言うのでしっかりしてると言われがちだけど「節子それ母がこの間うーに言ったことや」をただ言っているというのが多い。いまいち伝わりにくいけど母の考えを自分なりに咀嚼してふさわしい場で使っているならいいんだ。じゃなくって単に、ほんとに単純にセリフをトレースしているだけ、に見える。学校の先生に「お友達が怪我したりなにか失敗したときにいつも「大丈夫?」と声を掛けるやさしいお子さんです」って言われるんだけど「節子それも(以下り

それでもってむちゃくちゃ素直なんですがこれもその特性だな、と。なるほどねえ。

体が弱いのも発達とかんけーしてんじゃないの?って常々思ってたんだけどどうもそうらしい。もうね、目からウロコがぽろぽろ落ちまくってますよおくさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キタか!

正直な話。

感覚統合と原始反射の統合の違いがよく分かっておりませんで。まあ、はっきりいうと一緒くたにしてました。でもどうやら違うらしい。

原始反射っていうのは人間が生物として生きていくうえで本能的に持っているものだけどこれは残ったまま成長すると生きづらくなるというのは理解。しかし、それが運動で解消されるというのがいまいちピンとこず。あるAという原始反射が残っているための困りごとがあった場合、原始反射を統合するための運動が提唱されているのは分かる。でも解消方法はそれだけではなくもっと他のアプローチがある、と思っていたわけです、勝手に。それこそ脳みその上の方で。んでまた上の方で考えた脳みその上の方に作用するアプローチでなんとか今までちょっとずつ成果を上げてきたもんだから全くなんの疑問もなかったんですよね。

 

しかし、うーをちょっと残念な普通の男子にするにはどうしても最後の最後で高い山を登り切れない。今まではできなくても積み上げれば何とかなったんだけどここまできて積み上げてもなんとかならないところまできてしまいましてね。

 

一人行き詰っておりました。ちなみにうー本人は行き詰っていません、残念ながら。うーは母に怒られるばっかりで自信を無くしてきていたもののあまり深く考えていないようでした。というか多分意味が分かっていない。怒られる意味を理解するというところに思考が及んでいません。怒られて母から嫌われていないかどうか、「マイクラ」することを禁止されるかされないかしか気にしていないようです。

 

以前原始反射の統合でお世話になった先生がいらっしゃいました。何度か先生のところに通わせていただいていたんですがこちらの都合でバタバタして行けず、何か月か前に改めてHPを拝見したところ以前より敷居が高くなっておりました・・・。いや、もっともです。私のようないまいちよく理解していない、という親を選別するためだと思われ。

 

ああ、でもその高い敷居を跨がないといけないなあ(お金、IMにぶっこんじゃったよ)、と改めて先生のHPを拝見するとなんと先生が本を出版されているではないですか!マジか。もちろんぽちりました。メーカー取り寄せとなってたのでいつ手元にくるかは分かりませんが。楽天に貢いでんな。

 

そこでなぜだか、先生どこの出版社から本出してはるのかしらと思って調べてみました。「花風社」という出版社さんで発達障害系の本を多くだしてらっしゃる会社さんのようでした。グーグル先生で出版社を検索するとこの出版社の社長さんのブログに行き当たったんですがすごく面白い。めちゃくちゃ辛口で。現在から過去にさかのぼってちょっとずつ読み進めている最中ですが止まりません。辛口具合も痛快ですが内容も深くて久しぶりに脳みそ回転させながら読んでます。その社長さんに先生はいかがわしいおっさん(New!)って言われてるんですけどね、ええ。いや、すごい先生なんですけれどもね、灰谷先生って。

 

たまってる本読んでいかないとな。

 

人間やめません

やくぶつには手を出さないと決めていたのに・・・。

なんて書いてしまうとかーなーり物騒ですね。芸能界、こわーい。高知さんはあまりにもおくすりがお似合いな方でまったくびっくりしませんでした。あ、そうよね、やってるよね、みたいな。でも高島さんはすごく好きな女優さんでその方の旦那さんだったので結婚された時に私の中で高知さんの株がすごーく上がってたんですけどね。義理のお父さんの介護するから芸能界辞めるとかね。あれは何だったのか。

 

うーの前頭葉覚醒大作戦としてできれば使いたくなかったんだけど背に腹は代えられません。「DHA」のサプリの導入を決意。サプリとしてはポピュラーですしまあ導入しやすいかなと。

他にも運動なんかのアプローチも検討中。

やっぱ「原始反射」とかそういうところに戻るのかなあ。

個人セッションしていただくには先立つものがないわ。

 

この間なかなか抜けない乳歯を抜くために歯医者に行ったのですが注射が怖いと言って文字通り号泣ですよ、号泣。見かけは小3ですが一応小6男子がですよ。情けないですよねえ。しかも母は注射に弱いうーのために事前に「歯を抜きに行くからね。注射するかもしれないからね。心の準備しておいてね」と言ってたんですけどね。インフルエンザの予防接種ではじたばたしなくなっていたので母も油断しておりました。

 

後でうーに男子たるもの人前で泣くなど言語道断である。

恥を知れ!

貴様それでも日本男子か!

歯を食いしばれ!

ばしーん!

 

っていつの時代の話だよ。

 

もちろんこんなことはしていませんがこんこんと小さい時には許されていたけどもう針が怖いと人前で泣くことはみっともないからね、注射がいやなのは大人だって同じだけど誰も何も言わないのは「人前で泣くのはみっともない」と分かっているからだ、と言い聞かせましたが・・・。

 

これって残っている原始反射云々って関係あるのかなあ。

不安が強すぎるんだよなあ。

 

長じれば長じるほどいろいろと求められることが多くなってきているんだけど勉強と運動以外のところは何気に小1くらいからあまり変わってない気がする。これって社会性が幼稚園から止まってるってことなのかどうか。

いや、理性をつかさどる前頭葉が働いてないせいだそうだそういうことにしよう。

 

 

ビートウォッシュちゃんその後

最後の最期まで私に酷使された「白い約束」ちゃん(本当にありがとう!)と交換にやってきた「ビートウォッシュちゃん。」

 

簡単に感想を

 

〇洗濯物が絡まない!

 

〇黒い服に謎の埃がたくさんつく

(色柄物と白いものを分けるのが面倒なのでネットにいれて一気に洗っている私が悪いんですが)。同じ条件で洗っても前の洗濯機ではなかった現象。

 

〇乾燥は全く意味なし。

送風が熱風でもなく普通の風なので逆に一時間ほど「部屋干し」モードで乾燥を掛けて干すと変な臭いがします・・・。もっと長い時間してみると違いがあるかもしれませんが。うーん。やんないかな。

 

〇水量は少ないのはいいがたまに「これ水に浸かってないよね?」という洗濯物が出没する。

 

あれ?なんだか辛口だなあ。

 

まあとりあえず乾燥は全く使わない方向で・・・。これからちょっと事情があってある程度機能してくれればよかったんだけど仕方ありませんな。

 

水量は洗濯機が設定した量よりも多めにすることで洗濯物が水に浸かっていないというあってはならない状態は避けることにしました。そうするとなぜだか白い埃もつかないようになりました。ふーん。少ない水の量で衣類同士がこすれるせいだったのかな?まあ憶測ですが。私の記憶が確かならばビートウォッシュは少ない水量で洗濯物を叩くように洗うのが特徴だったですからねえ。5年以上前の記憶ですけど。まあ今更サイトみたりして確認したりしませんが。なんとなくイメージ的に従来の洗濯機のように衣類を撹拌する方が衣類によくない気がしてたんですが、まあどうなんでしょう。ネットに入れたりとかしないと形は悪くはなるよね。

 

でもまあ付き合い方も分かってきたのでそれなりに楽しく洗濯させてもらってます!

 

 

 

どす黒い感情

うーん。前頭葉を鍛えるってどうしたらいいんだ。

 

本当に小さいころからずっと同じ注意をしていることも多いのですが全くできるようになりません。来年から中学生になるにあたり身の回りのことについて注意をしていますがこれこそ「暖簾に腕押し」

 

素直なので言われればするのが救いではありますが本当に何度も同じことを言わされるのは非常にストレスです。それこそ、注意しても怒っても叱ってもできた時に褒めても、出来ません。前頭葉の働きが弱いんだと思うのですが自分のやりたいことを優先させてしまいます。今までは小さいし、ゆっくりできるようになれば、と思っていたのですがうーの学年は中学一年から内申点がつくことになり、中学に入るまでに何とかもうちょっとましにしたいと思うのが親心。短期記憶の弱さ、現状認識の甘さ、メタ認知能力のなさ、先の見通しをつけることが苦手、欲求というか感情を優先させてしまうという特徴がすばらしいコンビネーションを発動します。文字にしたくらいだと小学生でそういう子はいる、というレベルではありますが、これまたレベルが違います。

 

正直な話、親の外聞も気にしている部分もあります。「何あの子、親がちゃんと躾してないんじゃないの?」と言われるレベルですから。少なくとももしご縁があって結婚できたとしたら嫁に罵倒されるレベルではありますな。そういうところも非常につらいです。

 

今回本当に子供をこのまま突き放してしまおうかと思う出来事がありました。

うーは爪を噛んでしまう癖があります。汚いことに足の指もです。母はごく赤ちゃんの時以来うーの爪を切ったことがありません。うーが噛んでしまうからです。もちろん注意はしていましたが正直それ以外の気になるところを直すので必死で思い出した時に注意していた感じでした。長じて足の親指の爪が厚く硬くなってきたからでしょうかある程度伸びると爪が皮膚を傷つけ炎症を起こすようになりました。激しい運動をした時などにその症状が出て抗生物質で腫れが収まることもありましたが病院で切開して膿を出していただくこともありました。行きつけの外科の先生に勧めていただいて総合病院で見ていただきましたが軽い巻き爪ではあるものの手術をするほどではない(あまりにひどい巻き爪だと爪を縦に切除して巻いているくせのある部分をとってしまうようです)、爪を皮膚を傷つけない長さまで伸ばせば炎症は防げるしそうした方がいいだろうという診断を頂きました。もちろん手術は嫌だというので「先生の言うことを聞いて爪を伸ばそうね。それが出来ないなら手術しかないよ。それとこれを機会に爪も噛むのはやめてちゃんと爪切りで切ろうね。爪は固いからこのまま同じことをつづけると胃も傷つけるしね。」と言ってその時は神妙な顔をして「うん」と言っていたんですが。結果をいいますと爪は相変わらず噛んで切っていました。足の親指もです。今回少し腫れていたので発覚しました。

 

炎症をおこした場合過去に切開を何度か経験していますし巻き爪を解消するためにどういう手術をするかも一緒に聞いていたのにです。どういう手術をするかは忘れていましたけどね・・・。爪を噛んでしまうことによるリスクを冷静に考えられないというか考える前に爪を噛みたい、という欲求に負けるようです。本人曰く「爪が少しでも伸びると気になる」とのことですが、ねえ。これほど明確な事実を突きつけられて正しく優先順位がつけられないとは。

今回もこんこんと「普通、人は爪を噛むことのリスクを考えて噛みたくても「噛まずに伸ばして炎症を起こす原因を取り除くよう」に行動するものです。爪を噛んで伸ばさないことのリスクは「手術」です。こんな大きなリスクを回避する行動をとらないのは正直ありえません。今はあまり腫れていないけどもっと炎症を起こした場合、もう母はケアしません。巻き爪を解消する手術はします。(うーは怖がりです)自分でとった行動の結果を自分自身で責任取りなさい。」といい聞かせましたがそれよりも何よりも爪は爪切りで切れと何度言ったらいいんだ。

 

普通の人はこれでもし「手術」という痛い目にあえばそれ以後学習し同じ轍は踏むまいとするでしょう。でもきっとうーは同じミスを繰り返します。それがうークオリティ。

 

それでも親ですからうーがちゃんと一人で社会で生きていけるように、また人生の最期に「自分の人生、いい人生だった」と思えるような死を迎えて欲しいがためにこれからももがいていくんですよ、ええ。