キミとボク

残念すぎる男子(で済むか?)の成長記録

「ファインディングドリー」の既視感(少しネタバレあり)

どうしてカリフォルニアの建物に刻まれてるのが「海洋生物研究所」と日本語なんだろうか。上映する国に合わせてるの?なんで八代亜紀なの?歌うまいけど。

 

いつも長期の休みには何かしらうーと映画を見に行くのが定番になっているのですが今回の夏休みのセレクトは「ファインディングドリー」どうもディズニーアニメが好きなご様子。春休みは「アーロと少年」でしたしね。

今回は母は「シン・ゴジラ」を押してみましたが「興味ない」と言われてしまいました。かーちゃんが見たかったよ・・・。以前テレビで見た「ホワイトハウスダウン」が気に入っていた様子だったので「インディペンデンスディ リサージェンス」も前に薦めたことがありますが(今回のインディペンデンスディはどんなストーリーかはよく分かりませんが以前の「インディペンデンスディ」と「ホワイトハウスダウン」の共通点は「USA!USA!」な映画なところです。)やっぱり「ファインディングドリー」がいいと。

 

ファインディングニモ」は見たことがありました。しかし今回あらためてドリーのキャラの既視感は半端なかったです。あのそそっかしいところは母に似ていると思います。思います、というのは自分ではあんまり自覚がないからです。でもよく他人さまから「そんなに慌てなくていいから」というのを若い時分は言われたのです。なのできっと傍から見るとあんな風に見えていたのかもと。いやさすがにドリーのあれはデフォルメされ過ぎだと思いますが。うーはすぐ忘れるところとアイデアが素晴らしいところが似ています。まあ、うーもあそこまで忘れたりはしませんけども、「どこのじいさんと会話してるのか」と思うレベルにはよく忘れます。母は記憶力はよかったです。まあ、今は加齢のためにうーとはるレベルではありますが。

 

ドリーのお母さんがドリーの将来を思って泣いているシーンは思わず感情投入してうるっときてしまいました。分かります。ものすごく分かりますとも。

ドリーのよさは底抜けの明るさというか楽観的なところなんですけれどもあれは本人のもって生まれた気質に加えて両親からすごく愛されていたという土壌があったからなのかもしれません。

でもよくよく考えるとドリーは物事を忘れるんじゃなくって物事を思い出す回路にバグがあるという感じだったなあ。