キミとボク

残念すぎる男子(で済むか?)の成長記録

クロスドミナンス

クロスドミナンスとは右も左も使える人、という定義でいいのかな。

まあ、そういうことにしておこう。

多いのがもともと左利きだったけど矯正で右利きになって右も左も使えるという方。

うーは天然のクロスドミナンスです。箸と鉛筆以外はほとんど右です。小さい時に左でスプーンを持ち、鉛筆を使うことが多かったのでそのまま自然に任せたところ左になりました。この時、矯正を勧める声は多かったです。ただうーの小さい頃にはもう無理に矯正することによる弊害がうたわれるようになっており、悩んだ末そのままにしました。本人にも一応「右で持ってみる?」と促したこともありますが結局左のままでした。小さい時は右利き、左利きがはっきりしないことが多いと言われていたのでうーがボールを投げるのも右で投げたり左で投げたりしてるのもいつかはどちらかに落ち着くだろうと思っていました。主人がもともと左利きだったらしくうーも主人に似たのだろうと思ってもいました。

実はうーは字を書くことが苦手でしかも小さい頃は鏡文字をよく書いていました。今でも漢字は苦手で書き順はめちゃくちゃです。

ふと思いついてうーに右の指でとある漢字の書き順を空中に書いてもらったところ、いつもでたらめな書き順がまっとうな書き順だったのです。書けるんじゃん!と思ったと同時に左で書くということは思うよりも大変なんだなと思いました。この時、右利きに直した方がいいかも、と思ったのですがすでに高学年だったこともあり矯正には至りませんでした。しかしその後もほぼ右利きな私からすると不思議な手の使い方をしていました。鉛筆は左だけど消しゴムは右手で消す。家庭科でかぎ針を使うのは右。

そして最近学校で使う彫刻刀を購入する機会がありました。今どきは右利き用、左利き用と選べるわけです。うーに「左利きでいいよね?」と聞いたところエアで彫刻刀を使う手つきを左右両方で試したところ、「右用」。

えー。マジかよ。

しかし実際作業をしてみるとやっぱり左の方が細かく使えるようで右利き用の彫刻刀を左で使っているようですが。

うーん。あまりにも不思議なのでネットでいろいろ調べたところ出てきたのがクロスドミナンスという言葉。ただネットで見かけた当事者の方はほぼ生まれつきは左利きで矯正で箸と鉛筆は右になったという方々でした。当事者の方の文章を読んでいるうちに興味深い記述が。一つは無理に矯正したためか左右盲であるということ。(うーも右左があやふやです。)もう一つは左から右に矯正されたという方に吃音がある方がいらっしゃったこと。実はうーにも吃音があります。今の学校はお友達に恵まれあまりからかわれることはありませんが、これから長じて中学、高校になると分かりません。どうにかして治らないかと思っていました。現代医学では吃音は治らないという位置づけで当事者には精神論のみです。(どもっても君はすばらしい、かけがえのない君だという感じのものですね。それもとても大事だけども。)

 

ここで母、ピコーン。

 

うーの利き手の矯正をしたらもしかして吃音が治るのではないだろうか。

後天的クロスドミナンスで吃音がある方でも左利きに戻したところ吃音が治ったという方も治らなかったという方もいらっしゃいました。

 

でも治ったら!

 

もう万々歳であります。

 

ということで早速本人にオファー。

 

吃音が治るかもしれない。治らないかもしれない。

漢字の書き順にもう悩まないかもしれない。

鏡文字(いまだに漢字の一部分を反転させたりすることあり)もなくなるかも。

そしてとどめは「両手使えるってかっこいいと思うわ~」でOKを勝ち取る母。

(右利きになったら左を使わせる気は全くないけども)

 

まず、学校であまり黒板を写す量が少ない授業の時とご飯を食べる時に右手を使うことから。しんどいと思ったら左に戻していいよということにしました。

一日たってのうーの感想は、文字を書くのはやっぱり左のが上手。(って左もたいがい汚い字なんだけど。)右手で作文書いて先生に持っていったら読めないと言われたと(いやいや、なぜいきなりそんな難易度の高い場面で右を使うかね。)食事の時に右手を使うのは給食の時も晩御飯の時も何ら問題なかったとのこと。そうなんだ・・・。

 

まあでもゆっくり少しずつですね。今左手を使っているものをすぐ全部右で!というのもストレスだと思うので。今日、家での宿題は左でやっとりました。

 

右に矯正する過程で本人がどうしてもストレスに感じてまずいということになったらこのプロジェクトはいつでも中止する所存であります。さてさて、書き方の先生にどうやって伝えるかな・・・。

 

 

 

 

 

 

悩み中

母は頑張っています。

果てしなく限りなくとてつもなく残念な男子であるうーをちょっと残念な男子にすべく頑張っているはずなんだけども。

ま、いろいろあるんですが今はうーにやらせる問題集を吟味していてこの時間。どれがいいのか分かんないっす。やっぱり直接中身を見たいんですが最寄りの本屋2件では見たい問題集がおいてない。教育系ブログさんを参考にさせてもらってはいますがやっぱり中身はみたい。

昨日はチャレンジタッチで基礎ではなく応用や、チャレンジ問題をしろといったところ解いても解いても間違えるため大号泣しながらやっておりました。うーはうかつなせいなのか短期記憶が弱いせいなのか、それとも両方のためなのか、もはや原因を突き詰めるのもめんどくさくなるほどケアレスミスが多い。だから本当なら解けるはずの問題でも間違ってパニックになるんだよなー。

知らんがな。

泣きすぎて勝手に一人で疲れてた模様。

客観的に見たら間違える要因はたくさんあって一つ一つを指摘しても直らないんだよな。直せないのかも。この辺がADDくさい。

計算もかなりやったんだけどそれでもいまだによく間違えやがる。

LDに計算障害ていうのがあるらしいんだけどそれではなさそう。

うーはもうすぐ6年生。小学校のうちに基礎をがっつり身につけさせたいんだけどなんせ時間がないなあ・・・。

 

記録してみる

はじめまして。lottaです。

小5男子の母です。

注意散漫、短期記憶弱すぎ、運動神経なさすぎ、「残念系男子」と笑って済ますには正直ヤバめなうーの成長の記録(主に母の奮闘の記録)をつづっていきたいと思っています。

 

うーは未診断ですがADDとLDなどがあるように思います。学校の生活は今のところすごく困っているということはありません。担任の先生も確かに整理整頓ができないけれども特に学校生活も学習も問題ないとおっしゃいます。でもこれからはどうかなーと思っています。そんなうーを普通に残念な男子(それでいいのか?)にするためにいろいろと試していきたいと思っています。要するに実験・・・かも。